• HOME
  • >
  • 経営
  • >
  • 会社を円滑に!優秀なGMを育成するための研修を実施する方法

かがやきM&Aお問合せはこちらから(秘密厳守)

×

    お問い合わせありがとうございます。

    はじめにお問い合わせの種類を教えて下さい。

    直近の決算資料より、以下項目を記入してください

    簿価純資産 千円

    (決算書貸借対照表の右下「純資産の部」合計額を入力ください)

    簿外資産、含み益 千円

    (土地・有価証券・保険積立金等の簿価が時価よりも高ければ含み益となります。全額損金の生命保険があれば簿外資産となります。それらがわかればより正しい評価額がわかります。合計額を入力ください)

    簿外負債、含み損 千円

    (退職引当金や貸倒引当金が未計上の場合、は簿外負債となります。土地・有価証券・棚卸資産が時価よりも低い場合、売掛金の中に貸倒があれば、含み損となります。それらがわかればより正しい評価額がわかります。合計額を入力ください)

    年平均経常利益+減価償却費 千円

    (決算書の損益計算書から経常利益と減価償却費を加算し、3年分を算出して3で割り、年平均額を入力ください)

    ビジネスモデル

    (フロー型ビジネスとは「商品やサービスを都度販売する売り切り型ビジネス」を指し、ストック型ビジネスは「定額サービスの提供によって継続的に収益が入るビジネス」を指します。不明の場合はフロー型を選択ください)

    次へ

    ありがとうございます。会社名、ご担当者様のお名前をご入力ください。

    次へ

    続いて、ご連絡先をご入力ください。

    次へ

    ご関心のある内容を教えてください。

    最後に相談内容について教えてください。

    次へ

    こちらの内容でお間違いないでしょうか?問題なければ「送信する」ボタンを押してください。

    お問い合わせ区分
    会社名
    お名前
    電話番号
    メールアドレス
    関心のある内容
    ご相談内容
    メールお問い合わせ(秘密厳守)

    M&Aに関する情報発信 COLUMN

    会社を円滑に!優秀なGMを育成するための研修を実施する方法

    2022/06/06

    経営

    優秀なGM(ゼネラルマネージャー)を育成するために定義や役割について、必要とされるスキルの内容について解説していきます。会社にいなくてはならないGMを育成するよう、ぜひ活用してください。

    GMとは

    GM(ゼネラルマネージャー、以下GM)とは現場で指揮を執るのではなく、経営や企業戦略などの重要な事項に決定権を持つ職位です。マネージャーの中でも上役に位置し、企業の管理職の役職の1つ。

    日本では部長や支店長、工場長などがGMに該当することが多く、主に欧米の企業で用いられています。

    CEO・COOとの違い

    CEOは「Chief Executive Officer」の略で、日本語では「最高経営責任者」と訳され、経営方針を決定する経営責任者、社長が兼任する場合が多いです。

    COOは「Chief Operation Officer」の略で、「最高執行責任者」と訳され、CEOが決定した経営方針に従って、業務を実行して組織の運営を行う役割。GMは企業の中でも上役に位置するが、CEO・COOより決定権や経営責任も比較的重くない位置にあります。

    GMに求められるスキル

    GMが受け持つ仕事は多岐にわたり、必要とされるスキルも幅広く高度なものが求められます。主に以下のとおりです。

    • 経営視点に立つ
    • 適材適所の人材配置
    • 他部署間の調整

    経営視点に立つ

    GMには経営者目線や行動力が必要です。「財務状況」「経済や市場の動向を把握」など具体的な事業計画の策定を担います。事業計画における「供給源、資源、財源」の配分は適切であるかということを、常にモニタリングし実行することが必要です。

    経営視点に立って判断を行うことから高度な経営能力、スキルが求められます。経営者と同じスキル、マインドを持つことで、事業の成功に加えて企業価値そのものを押し上げていくことも意識することが大切です。

    適材適所の人材配置

    GMは事業計画を現実のものにするべく、従業員を監督し的確なフォローやアドバイスを行う職場環境を形成する。現場に通い従業員と接することで、能力や適性を把握し評価し、適切な人材配置を行う役割を担っています。

    個人だけをみて判断するのではなく、職場全体のなかでの従業員の動きや役割を把握することで、適切な人材配置を行います。事業計画が抜け目のない素晴らしい内容だとしても、従業員の意識や経営方針に沿ったものでなければ、思うように成果が挙げられなくなるでしょう。

    他部署間の調整

    各部署のリーダーと連携を取りながら社内環境の改善・向上に気を配ることで、企業の利益を向上させ成果につながります。他部署との間で連携や調整を図り、業務の運営が滞りなく行われているかを判断し、的確なアドバイスを行うこともGMに求められるスキルです。

    従業員の能力を発揮するためにバランスよく業務を振り分けることで、結果として利益最大化となります。

    優秀なGMを育成するために

    経営者目線の能力、スキルを最大限に活かし強化するGMを育成するためには、どのようなことをすればよいのか。以下の2つを取り入れてみましょう。

    • 育成に関する研修をおこなう
    • 情報交換をする場を設定する

    育成に関する研修をおこなう

    社内におけるマネージャー業務を身につけ、求められるスキルの習得や見直しを行う。社内にロールモデルとなるマネージャーがいる場合は、実体験を話してもらうことで、具体的な行動や考え方の模範を示すことが可能になります。実例を交えて訓練を実施できるため、より実務に即した内容にでき、マネジメント業務の実情をイメージしやすいでしょう。

    さらに社外の外部講師や専門家に依頼して学ぶこともおすすめします。社内にロールモデルがいない、GMのノウハウを持っていない場合には、外部講師から研修することで社内に落とし込むことも可能です。

    情報交換をする場を設定する

    事業計画を実行するために、他部署との連携を図ることが必要不可欠です。月に1~2回定期的に他部署や他職種のマネージャーを集めて、意見交換を行う場を設けてみましょう。定期的に他部署間のマネージャーと連携を取ることで、社内の連携や従業員や工程の調整がより円滑に行うことが期待できます。

    経営側とGMが意見交換を設ける場をつくることで、経営戦略をより具体的に従業員に反映することが可能です。従業員の問題意識や課題、意見に迅速に対応することができると期待できます。

    まとめ

    GMは経営者目線に立って事業計画を策定し、常にモニタリングする必要があります。高度な経営能力、スキルが求められると同時にコミュニケーションに長けてる人材にならなければなりません。個々の能力やバランスをしっかり把握し、適材適所の人材配置を行うことが必要です。

    優秀なGMを育成するためにはロールモデルがお手本になることが必要ですが、外部講師に依頼することでさらなる飛躍をとげることでしょう。

    このブログは、非常に専門的な内容をお伝えしていますので、一通り目を通していただければ相当な知識が得られます。
    ただし記事数が多く、すべてを一度に読むのは困難です(記事一覧はこちら)。
    下記よりメールアドレスをご登録いただければ、役立つM&A情報や最新ニュースをお知らせいたします。

      この記事と一緒に読まれている記事