• HOME
  • >
  • M&A基礎知識
  • >
  • 【個人で会社を買う】スモールM&Aをおこなう理由とは?

かがやきM&Aお問合せはこちらから(秘密厳守)

×

    お問い合わせありがとうございます。

    はじめにお問い合わせの種類を教えて下さい。

    直近の決算資料より、以下項目を記入してください

    簿価純資産 千円

    (決算書貸借対照表の右下「純資産の部」合計額を入力ください)

    簿外資産、含み益 千円

    (土地・有価証券・保険積立金等の簿価が時価よりも高ければ含み益となります。全額損金の生命保険があれば簿外資産となります。それらがわかればより正しい評価額がわかります。合計額を入力ください)

    簿外負債、含み損 千円

    (退職引当金や貸倒引当金が未計上の場合、は簿外負債となります。土地・有価証券・棚卸資産が時価よりも低い場合、売掛金の中に貸倒があれば、含み損となります。それらがわかればより正しい評価額がわかります。合計額を入力ください)

    年平均経常利益+減価償却費 千円

    (決算書の損益計算書から経常利益と減価償却費を加算し、3年分を算出して3で割り、年平均額を入力ください)

    ビジネスモデル

    (フロー型ビジネスとは「商品やサービスを都度販売する売り切り型ビジネス」を指し、ストック型ビジネスは「定額サービスの提供によって継続的に収益が入るビジネス」を指します。不明の場合はフロー型を選択ください)

    次へ

    ありがとうございます。会社名、ご担当者様のお名前をご入力ください。

    次へ

    続いて、ご連絡先をご入力ください。

    次へ

    ご関心のある内容を教えてください。

    最後に相談内容について教えてください。

    次へ

    こちらの内容でお間違いないでしょうか?問題なければ「送信する」ボタンを押してください。

    お問い合わせ区分
    会社名
    お名前
    電話番号
    メールアドレス
    関心のある内容
    ご相談内容
    メールお問い合わせ(秘密厳守)

    M&Aに関する情報発信 COLUMN

    【個人で会社を買う】スモールM&Aをおこなう理由とは?

    2021/09/13

    M&A基礎知識

    近年、少額で会社を買う「スモールM&A(マイクロM&A)」が注目されています。
    少額で買えるマッチングサイトやサービスの普及によって、500万円〜1,000万円でも個人でM&Aを検討できるのです。

    今回は、個人M&Aについて会社を買う理由をご紹介します。

    個人で会社を買う理由

    個人でも会社が買える時代になりました。会社を買う、買収するとは、多くの場合、大企業だけができる特権というような印象があります。

    しかし、現在では、個人事業主やサラリーマンの方が独立を検討する際に、500万円〜1,000万円といった少額から小さな会社を買える時代となっています。

    それらは、インターネットの普及によって、より促進されています。
    それではどういった理由からそれらが行われているのでしょうか。

    事業承継

    近年では、高齢化による問題や人口減少問題によって「事業承継の困難さ」がより深刻化しています。
    小さな会社や中小企業の経営者は、特に高齢化による対応策が遅れており、後継者不足に悩まされています。

    事業を継続させていきたいのに後継者がおらず、やむを得ず会社をたたむケースが頻発しているのです。

    自社の財務状況が悪化したわけでもないのに、廃業を余儀なくされるケースは、非常に残念でもったいないことです。

    廃業を避けられるのであれば、「少額でも」金額をを支払ってくれる個人に事業を譲渡し継続して行ってほしいと思う経営者も少なくありません。

    マッチングサイトによる売買

    個人で会社を買う要因の一つとして、マッチングがインターネットで行えるようになったことが挙げられます。
    これまでM&Aはオフラインで会社を探すことがほとんどで、少額で売買されるケースは、稀でした。
    現在では、インターネットやそれに伴うテクノロジーの進歩によって、最初のマッチングの部分はオンラインでおこなうことが可能となり、少額で売買できるケースが増加しています。

    個人が会社を買うために検討すべきことは?

    個人が小さな会社を買うためには、どんなことを検討しておけばいいのでしょうか。

    ここでは、「検討すべき」ポイントを紹介していきます。

    予算

    まずは、予算です。特に天井は決めておきましょう。自分がどれくらいの予算までなら扱えるのか、把握しておく必要があります。

    会社を検討している段階で、予算がどんどん増えていくのは危険です。予算を決めるためには、会社売買の相場を調べながら検討していきます。

    300万円で済むのか、1,000万円以上かかるのか、それぞれメリット、デメリットがありますし、業種や規模によっても変わります。

    どのような会社を購入したいのか、どんな方法で探すのかによっても、予算は変わりますので、それらを含めて検討していくことが大切です。

    業種

    解体会社の業種をある程度、検討しておきます。多種多様な業種の会社が売りに出されていますが、幅広く情報を取っていくには限界があるからです。

    闇雲に自分の予算内で買える会社だけをピックアップしていっても、リストは膨大になってしまいます。

    また自分の知識が及ばない業種の売買を扱うことは、どうしてもリスクが高まります。少しでも事業の失敗リスクを低くするためには、これからどうのようなビジネスをやっていくのか、どんな業種なら知識があるのか、考えておくのが良いでしょう。

    探す方法

    次は、自分の希望に合う会社をどのように探すかです。
    会社を探す方法は、「インターネットで探す」「公的機関を利用する」などです。

    インターネットで探す

    最も手軽で安く会社を下がせるのがインターネットでしょう。現在は、M&Aマッチングサイトと呼ばれるサービスが豊富に揃っています。
    簡単に会社の売却情報が閲覧できます。

    また、会社購入をまとめてサポートしてくれる仲介サービスも存在しています。これらは専門家がサポートしてくれますので、安心して利用できます。

    マッチングサイトに掲載される会社の規模は、さまざまです。スモールM&A(マイクロM&A)と呼ばれる1,000万円以下で買える会社もあれば、それ以上の会社もあります。

    公的機関を利用する

    経済産業省と商工会議所が運営している、公的な事業引き継ぎを探している機関があります。個人の方でも、この機関を通じて、会社を買うことができます。

    まとめ

    今回は、個人M&Aについて会社を買う理由についてご紹介しました。
    M&Aを個人でおこなうと言うと、難しいイメージがありますが、分からないことは専門家がサポートしてくれる体制もあります。
    個人で会社を買いたいと検討中でしたら、まずは、専門家に相談してみましょう。

    このブログは、非常に専門的な内容をお伝えしていますので、一通り目を通していただければ相当な知識が得られます。
    ただし記事数が多く、すべてを一度に読むのは困難です(記事一覧はこちら)。
    下記よりメールアドレスをご登録いただければ、役立つM&A情報や最新ニュースをお知らせいたします。

      この記事と一緒に読まれている記事