• HOME
  • >
  • 会社・事業
  • >
  • ネットショップを開きたい方必見!開業するまでに必要なこと6つ!

かがやきM&Aお問合せはこちらから(秘密厳守)

×

    お問い合わせありがとうございます。

    はじめにお問い合わせの種類を教えて下さい。

    直近の決算資料より、以下項目を記入してください

    簿価純資産 千円

    (決算書貸借対照表の右下「純資産の部」合計額を入力ください)

    簿外資産、含み益 千円

    (土地・有価証券・保険積立金等の簿価が時価よりも高ければ含み益となります。全額損金の生命保険があれば簿外資産となります。それらがわかればより正しい評価額がわかります。合計額を入力ください)

    簿外負債、含み損 千円

    (退職引当金や貸倒引当金が未計上の場合、は簿外負債となります。土地・有価証券・棚卸資産が時価よりも低い場合、売掛金の中に貸倒があれば、含み損となります。それらがわかればより正しい評価額がわかります。合計額を入力ください)

    年平均経常利益+減価償却費 千円

    (決算書の損益計算書から経常利益と減価償却費を加算し、3年分を算出して3で割り、年平均額を入力ください)

    ビジネスモデル

    (フロー型ビジネスとは「商品やサービスを都度販売する売り切り型ビジネス」を指し、ストック型ビジネスは「定額サービスの提供によって継続的に収益が入るビジネス」を指します。不明の場合はフロー型を選択ください)

    次へ

    ありがとうございます。会社名、ご担当者様のお名前をご入力ください。

    次へ

    続いて、ご連絡先をご入力ください。

    次へ

    ご関心のある内容を教えてください。

    最後に相談内容について教えてください。

    次へ

    こちらの内容でお間違いないでしょうか?問題なければ「送信する」ボタンを押してください。

    お問い合わせ区分
    会社名
    お名前
    電話番号
    メールアドレス
    関心のある内容
    ご相談内容
    メールお問い合わせ(秘密厳守)

    M&Aに関する情報発信 COLUMN

    ネットショップを開きたい方必見!開業するまでに必要なこと6つ!

    2022/08/22

    会社・事業

    誰でも簡単に始められるようになったネットショップですが、開業するまでには下準備が必要です。下準備を怠ってしまえば、利益を生むことが難しくなってきます。ネットショップを開業するまでに6つの必要なことを紹介します。

    ネットショップ(ECサイト)と実店舗の違い

    実店舗では営業時間内に来店しなければ商品を購入することができませんが、ネットショップでは24時間自分のタイミングで購入することができます。さまざまな顧客層にも買ってもらう機会が増える可能性が広がるでしょう。

    ネットショップでは実際に見ることができないので、商品の写真と説明文が重要になってきます。実店舗では開業にかかる費用が高いが、ネットショップは初期費用を大幅に抑えることが可能です。

    実店舗ネットショップ
    販売エリア店舗周辺の地域全世界での販売が可能
    営業時間開店時のみ24時間・年中無休
    集客方法口コミや通りがかって来店メルマガやダイレクトメール、SNSなどで商品を紹介
    お客様の安心感商品を直接見て触っているのでギャップが少ない写真と実物が違うときの不安がある
    商品の説明実際手に取って判断できる商品の写真や説明文、レビューなどでイメージして判断する
    商品への質問店員へ直接すぐできる電話やメールで問い合わせ
    開業にかかる費用内外装ともに高く、資金が必要ネットショップ作成にかかる費用のみ

    ネットショップ開業に必要なこと6つ

    開業するまでに必要なことは主に以下の6つです。

    1. コンセプトを決める
    2. どんなものを売りたいのか、商品を決める
    3. 決済種別の選定
    4. サイト・デザインを決める
    5. 商品登録や各種手続きをする
    6. テスト注文を行う

    1.コンセプトを決める

    無数のショップ、商品がある中で選んでもらうためにはコンセプトが必要です。自社ならではのセールスポイントを固め、購入していただきたいお客様をターゲットにコンセプトを明文化しましょう。

    • どんな目的でショップを作りたいのか
    • 商品を購入していただきたいお客様は誰なのか
    • その商品はお客様にとってどんな価値があるのか

    2.どんなものを売りたいのか、商品を決める

    オリジナル製品を作って販売するのか、既製品を安く仕入れて販売するのか、何を売りたいのかを決めることがポイントです。実際にネットショップでどんなものが売れているのかを事前に知っておくことが重要です。

    3.決済種別の選定

    気に入った商品を購入したくても、自分がよく使う決済方法がなければサイトから離れるユーザーは多いです。裏を返せば、決済方法が豊富であればそれだけ売上が伸びる可能性があります。

    • 銀行・郵便局振り込み
    • 代金引換
    • クレジットカード決済
    • コンビニ決済

    クレジットカード決済が導入できるかネットショップ開設時に、必ず事前に確認しておく必要があります。クレジットカード決済の利用には審査が必要で、審査に時間がかかる場合もあるので、必ず事前に確認しておきましょう。

    4.サイト・デザインを決める

    サイトを訪問した際、最初の第一印象は大切です。オシャレでかっこよく自社ブランドのイメージやコンセプトを表現できれば、訪問する方も多いでしょう。
    しかし、見た目がよくても使い勝手がよくなければ、ユーザーはサイトを離脱してしまいます。ユーザーにとって機能性よりも利便性が高いサイトを目指しましょう。

    • コンセプトに沿ったデザインか
    • 商品や説明文は見やすいか
    • 使いやすいサイトか
    • スマホに対応しているか

    5.商品登録や各種手続きをする

    商品を手に取ることができないネットショップだからこそ、商品の写真は大切です。ターゲットに刺さる魅力的な写真を撮ることが必要不可欠です。販売する商品をECカート(買い物かごに入れて決済処理をする)に登録しなければなりません。

    また、商品を販売するにあたって、業種によっては資格や許可が必要になるものがあります。

    商品のネット販売をする場合、食品衛生法に基づいた営業許可と食品衛生責任者の資格が必要になります。

    ただし、品目によっては許認可が必要ない場合や、自治体の条例などで届出が必要となる場合があります。

    引用:【業種別】ネット販売に必要な許可・資格・申請と業務にかかわる法律

    6.テスト注文を行う

    ネットショップは「決済会社」「配送会社」などさまざまな会社と連携することで、スムーズに商品が手元に届きます。ユーザー目線で問題なく商品が注文できるかを事前に確認しておく必要があります。

    ユーザーが滞りなく商品を購入できるか

    (受注、決済、配送などの処理が正しく行われているか確認)

    ネットショップサービス

    ネットショップを作成するためのwebサービスは大きく分けて2種類あります。モールECとは、Amazonや楽天市場などのモール内に出店する形態。独自ドメインを取得して、自社のサイトを構築・運営する形態を自社ECといいます。

    モールEC自社EC
    初期費用安価安価~高価まで
    ドメインモールのドメイン自社のドメイン
    コスト比較的低め比較的高め
    利益率低い高い
    カスタマイズ制限あり自由度が高い
    集客力モール経由での集客が可能自力で集客
    データ取得一部のみすべて

    モールECは、大手企業のモール内に出店するので集客は見込めますが、自社ECだと自力で集客しなければなりません。成果が出るまでに時間はかかりますが、データの収集や活用がしやすく利益率を上げやすくなります。

    まとめ

    誰でも簡単に始められるネットショップだからこそ、下準備が大切です。それによって利益率やリピート率も大きく異なってきます。購入者が「何を求めているのか」「購入者にとって価値のあるものなのか」をお客様に寄り添いながら提供できるように動いてみてはいかがでしょうか。

    このブログは、非常に専門的な内容をお伝えしていますので、一通り目を通していただければ相当な知識が得られます。
    ただし記事数が多く、すべてを一度に読むのは困難です(記事一覧はこちら)。
    下記よりメールアドレスをご登録いただければ、役立つM&A情報や最新ニュースをお知らせいたします。

      この記事と一緒に読まれている記事